桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本 ダウンロード

Isbn 10: 4478110360

Isbn 13: 978-4478110362

ダウンロード 桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本 mobi 本

から

フォーマットを選択:

フォーマットを選択:

zip 7.9 Mb ダウンロード
rar 6.4 Mb ダウンロード
pdf 6.8 Mb ダウンロード
mobi 10.3 Mb ダウンロード
fb2 6.3 Mb ダウンロード
epub 8.2 Mb ダウンロード

本の説明

鬼ヶ島から財宝を持ち帰った桃太郎を待っていたのは、毎年の確定申告でした。果たしてこの財宝はどう申告したらいいのか、鬼退治に使った「きびだんご」は経費として認められるのか――。 ここは新宿の場末にある小さな税理士事務所。ひょんなことから、昔ばなしの主人公たちが次から次へと「税の相談」にやってくることに。果たして、彼らに納得して帰ってもらうことはできるのでしょうか BR> 本書の中から、いくつか内容をご紹介します。 ●第一章「鶴の恩返し」 鶴の羽根で織った反物から「経費で落ちるもの/落ちないもの」を探ります。反物を作るためにかかったお金は、経費として認められるはず。では、鶴が羽根を生やすために必要な「食事」や「睡眠」に関する費用は経費になるのでしょうか。家賃は? 光熱費は? 約束を破って鶴に去られた男の確定申告を手伝いながら、襖の向こうでかかった経費を明らかにします。 ●第六章「舌切り雀&笠地蔵」 テーマとなるのは「贈与税」。昔話には金品をもらうお話がいくつも存在します。……ということは、贈与税がかかってしまうケースもあるはず。舌切り雀からもらった小さなつづら(お宝)と大きなつづら(ガラクタ)には、どちらも贈与税がかかるのか? 笠地蔵が置いていった恩返しの品は、「個人からの贈与」なのか「法人からの贈与」なのか? 登場人物たちとの議論を通じて、贈与税の仕組みをわかりやすく伝えます。 ●最終章「浦島太郎」 ここでは「税金を払わないと何が起こるのか」を解説。竜宮城から帰ってきた浦島太郎が目にしたのは、自分の家に住む知らない人。そう、浦島太郎は鯛やヒラメが舞い踊る姿に夢中になっているうちに、固定資産税を何年も滞納してしまったのです。竜宮城の滞在中に起こっていた「差し押さえ」や「公売」の流れを、玉手箱を抱えた本人とともに振り返ります。 知らないと損をする、でも説明されてもわかりにくい。 そんな税金の世界を、誰もが知ってる昔ばなしでシミュレーション。ストーリー仕立てで楽しみながら、税金の知識が身につきます。

著者 :高橋創 井上マサキ
Isbn 10 :4478110360
Isbn 13 :978-4478110362
によって公開 :2021/1/13
ページ数 :288ページ
出版社 :ダイヤモンド社
言語 桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本:日本語