並び替え:

本 ジャンル 囲碁 ダウンロード

囲碁・模様消し完全ガイド (囲碁人ブックス)

から: 足立泰彦

大模様はこわくない! 消し方のコツを理論的に解説人は自分の理解できないものに恐怖を抱きます。囲碁でその最たるものが「模様」です。「どこに入ればいいか」「入った石が攻められた時にどうすればいいか」「いつも
ダウンロード

万里一空 大橋拓文詰碁集 (プレミアムブックス版)

から: 大橋 拓文

大橋拓文・詰碁作家人生20年の集大成詰碁作家として名高い、大橋拓文六段の詰碁100題をまとめた詰碁集になります。前作『実用性抜群! 基礎が身につくコンパクト詰碁180』は、5×5マスの中で考える詰碁を発
ダウンロード

私と井山、師弟の歩み

から: 石井 邦生

関西囲碁界の名伯楽、石井邦生九段が史上初の囲碁界七冠制覇した井山裕太との師弟関係を中心に自身のこれまでを振り返る。「井山の師匠である前に一人の棋士」と石井、話は棋士・石井を回顧するところから始まる。2度
ダウンロード

力自慢になろう

から: 徐能旭

碁盤のあちこちで戦闘が起きる。そんな時、読みの力の強い方が有利に戦うことが出来ます。読みの力は非常に大事で、攻め合いに負けると致命的な被害を受け、一瞬にして勝敗が決まることも珍しくありません。本書では攻
ダウンロード

囲碁・13路盤で上達! 基本戦術と手筋 (囲碁人文庫シリーズ)

から: 星合 志保

プレイヤー数爆増! 13路盤の戦術書が登場!本書は13路盤を題材にした、次の一手・手筋問題集です。13路盤には下記の特長があり、近年、ユーザー数が大幅に増えています。・スマホで気軽にプレイできる・プレイ
ダウンロード

殺す一手、活きる一手 初級編

から: 徐能旭

囲碁には、理論と技術の2面があります。布石とか定石とかの理論も大事ですが、対局中に石を捕られては困ります。技術が伴っての理論です。初心者は、手の向くままに打つことが多いようで、これは良くない習慣で、後に
ダウンロード

ひと目の2択 石の形編 パラパラめくって強くなる177題 (囲碁人文庫シリーズ)

から: 趙 治勲

やさしい問題の反復練習で、正しい石の形が自然に身につく! 大好評「ひと目」シリーズをさらにわかりやすくした「ひと目の2択」シリーズ登場! 第一弾の本書では、アマチュアの方がなかなか身につけることのでき
ダウンロード

ヒカルの囲碁入門 3冊セット

から: 石倉 昇

大人気コミック『ヒカルの碁』のキャラクターと現役プロ棋士で東大客員教授の石倉昇囲碁理論でわかりやすく! 第1弾の『ヒカルの囲碁入門』 ・・・ 囲碁をまったく知らない初心者が、ヒカルと共に、ルールから囲
ダウンロード

囲碁 高尾紳路の布石入門 初級から初段まで

から: 高尾 紳路

布石が楽しくなる125問 日本囲碁界のトップ棋士が基本布石のすべてを教える問題集形式の一冊。 どうしてそこに打つのかを初心者にもわかるようていねいに解説。 中盤の戦いでも応用が利き、勝率アップにつながる
ダウンロード

囲碁・9路盤で勝つ 21の必殺戦法 (囲碁人ブックス)

から: マイナビ出版

級位者でも高段者に勝てる、必殺の戦法!上級者相手にも一発勝てる!9路盤の醍醐味の一つで、経験したことのある方も多いのではないでしょうか? そのためには序盤研究が必須です。しかし、9路の定石もだいぶ整備さ
ダウンロード

殺す一手、活きる一手 中級編

から: 徐能旭

囲碁には、理論と技術の2面があります。布石とか手割とかの理論も大事ですが、対局中に石を捕られてしまっては困ります。技術が伴っての理論です。初心者は、手の向くままに打つことが多いようで、これは良くない習慣
ダウンロード

はじめての囲碁の教科書

から: 吉原 由香里

これからはじめる人のために囲碁のルールや打ち方をやさしく解説した入門書です。 囲碁は大人の趣味として高い人気を誇るものの将棋やチェス、麻雀に比べると打ち方が難しいため、 一人で始めるのはハードルが高いと
ダウンロード

爛柯の宴(第七局/最終局)

から: 松井琢磨

「爛柯」――囲碁の別称、または囲碁に夢中になって時間が経つのを忘れること。神楽坂の囲碁サロン「らんか」では、福田、星飼、丸山、矢萩、埜口を中心に、真剣に「名人」を目指す者たちが、熾烈な優勝争いを繰り広げ
ダウンロード

思考がわかって強くなる! 飛田早紀の囲碁実況 (囲碁人ブックス)

から: 飛田早紀

革命的にわかりやすい棋譜並べ集! 「一人でコツコツ」 本書は、そんな碁の勉強に対するストイックなイメージを壊す、革命的な1冊となっています。特に棋譜並べは書籍とにらめっこになりがちです。数字探しになって
ダウンロード

古碁×AI 秀和と秀策に学ぶ勝負術 (囲碁人ブックス)

から: 大橋 拓文

古碁をAIで徹底解剖! 古碁をAIで研究して解説した一冊です。古碁は石の流れが綺麗で、並べると序盤が上手になります。AIで研究すると、それに加えて中・終盤のレベルの高さも浮き彫りになりました。本書は一局
ダウンロード

ここで差がつく! アマのための囲碁上達法 (囲碁人ブックス)

から: 平田 智也

囲碁上達法の欲張りセット 平田智也七段がアマチュア向けに囲碁上達法を紹介するものです。 詰碁は解き方のコツ、ヨセは計算のコツと頻出手筋の紹介、棋譜並べは自戦譜を元に実戦で考えていることを公開します。 著
ダウンロード

攻めと守りの分岐点 (碁楽選書)

から: 韓 鐵均

囲碁を打っていると、攻めるべきか、守るべきかの選択を迫られる局面がある。相手の強い場所で戦えば不利になり、自分が有利に戦える場所で消極的になっていては相手の無理が通ってしまう。判断ミスをすれば敗勢になっ
ダウンロード

囲碁 AI時代でも変わらない 布石と中盤の本質 (囲碁人ブックス)

から: 羽根直樹

変革の時代だからこそ変わらないものを見よAIの影響によって新しい打ち方が続々と生まれています。しかし、変わっているのはあくまで手段で、本質の部分はほぼ変わっていません。本書では下記に分けてその本質に迫っ
ダウンロード

序盤で差をつける! 囲碁・AI流定石と手筋 (囲碁人ブックス)

から: 現代碁研究室

序盤でリードを奪うための必読書一力遼天元・碁聖監修! 「AI流の新手法が続々! 序盤でリードを奪うための必読書です」言わずと知れたアルファ碁流。一世を風靡したこの戦術さえ、今や古いと言われています。目ま
ダウンロード

オールカラー いちばんやさしい囲碁教室

から: 芝野 虎丸

■史上初七冠王が監修! いちばんやさしい囲碁の入門書! 本書では、史上最年少の10代で名人を獲得した芝野虎丸十段を監修に迎え、 囲碁の始め方を基礎からていねいに、オールカラーで解説しています。 まず9
ダウンロード

囲碁・大局観集中講義 カナメ石とカス石の違い (囲碁人ブックス)

から: 倉橋正行

大局観がアッと広がる「石の軽重思考」を身につけよう倉橋正行九段、初の囲碁戦術書です。石の軽さと重さに注目し、大局観を学ぼうという内容。大局観はこれまでプロの棋譜を並べて感覚で身につけよう、という教え方が
ダウンロード

誰でもカンタン! 図解で分かる 碁の現代布石 (囲碁人ブックス)

から: 木部夏生

現代布石を使いこなして勝率アップ! 今、布石研究が勝率アップに直結する時代です。以前とは布石の考え方が常識から変わっているので、理解しているかとそうでないかで差が付きやすいのです。「でも、最新の流行布石
ダウンロード

碁の本質を読み解く 5つの考え方 (囲碁人ブックス)

から: 水間 俊文

ゲームの本質を理解すれば、自然に上達できる 水間俊文八段が30年以上の経験をもとにした囲碁上達法をまとめたものです。 複雑だと考えられている囲碁の考え方に対して、「こう考えればすっきり理解できる」という
ダウンロード
ページ 1 の  2  •  1 2