戦争体験 ――一九七〇年への遺書 (ちくま学芸文庫) ダウンロード

ダウンロード 戦争体験 ――一九七〇年への遺書 (ちくま学芸文庫) epub 本

から

フォーマットを選択:

フォーマットを選択:

zip 10.2 Mb ダウンロード
rar 7.5 Mb ダウンロード
pdf 7.8 Mb ダウンロード
mobi 7.2 Mb ダウンロード
fb2 8.1 Mb ダウンロード
epub 10.1 Mb ダウンロード

本の説明

わかりやすい伝承は何を忘却するか。戦後における戦争体験の一般化を忌避し、矛盾に満ちた自らの体験の「語りがたさ」を直視する。解説 福間良明 ===== 戦争体験の伝承ということ、これについては、ほとんど絶望的である――。少年期を日中戦争の戦時下に過ごし、大学在学中に徴兵され、ソ連軍の捕虜となり復員。異常で圧倒的であり、自らの現在を決定づけた戦争体験とその伝承の難しさについて、戦中派である著者が切々と書き綴る。戦後多くの知識人が、体験を思想化・体系化して後世に伝え、反戦・平和を訴える義務と責任を説くなかで、著者はその「語りがたさ」に固執しつづけた。屈辱や憤り、自責、虚しさ、喪失、死への誘惑……。時に感傷的で非生産的と批判されながらも、断片的で矛盾に満ちた自らの戦争体験に留まり、二十年をかけてその「無念」を問うた書。 解説 福間良明===== 【目次】 序章なぜ戦争体験に固執するか I 喪われた世代 学徒出陣のころ 「戦後」はまだ終っていない 「執念」と「信仰」について 私の時計は笑っている 転向・挫折・戦争体験 生者の傲岸な頽廃 II 戦争体験の「伝承」について 追跡者の執念 農民と知識人のあいだ 戦没学生の知性の構造 死者の声・生者の声 サークル『山脈』と持続 終章一九七〇年への遺書 あとがき 解説安田武と「語り難さ」へのこだわり(福間良明)

著者 戦争体験 ――一九七〇年への遺書 (ちくま学芸文庫):安田 武