フォーマットを選択:

zip 7.9 Mb ダウンロード
rar 7.6 Mb ダウンロード
pdf 7.7 Mb ダウンロード
mobi 9.9 Mb ダウンロード
fb2 10.4 Mb ダウンロード
epub 6.8 Mb ダウンロード

地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門

SNSで話題の「地元がヤバい本」はこちら! 「補助金が地方のガンなんや! 自分らの手で稼ぐ、それ以外の方法で再生なんかありえへん」 地方衰退の「構造」とビジネスでの「変革手法」がストーリーで一気にわかる! 札幌・盛岡・女川・山形・福井・甲府・熱海・勝川・城崎・小倉・長崎・熊本・鹿児島… 全国各地の「未経験者」400名が実践したノウハウを大公開! 「地方のリアル」と「成功のコツ」が122の充実キーワード解説からまるわかり! ●いい人材はいい「飲食店」に集まる ●地銀と信金どちらから借りるべきか ●小型店が大型店に勝つ方法 ●会社員のやめどき ●不毛な「イベント地獄」 ●住民の嫉妬 ●地域おこし協力隊のジレンマ ●なぜ、役所の若手やる気を失うのか……他 主人公の瀬戸淳の地元は、東京から新幹線で1時間、さらに在来線で20分という、人口5万人ほどのどこにでもある地方都市。 ある日東京で働く淳に、母が「商売をやめ、店も家もすべて売り払い余生を楽しみたい」と言い出した。 淳は東京と地元を行き来し、廃業手続きや不動産売却といった〝実家の片付け〞に追われる。 その過程で、地元で飲食店経営者として活躍する「元ヤン」同級生の佐田から「売るなら、一緒に建て替えて事業をやらんか」と誘われる。 最初は「自分にはそんなことはできない」と思うものの、徐々に気持ちが傾く淳。 やりがいを感じられない東京での仕事。寂れていくだけの地元の姿。果たしてこのまま、実家を売り払い、東京でサラリーマンを続けることが正しい道なのだろうか――。 そして、淳の「実家の片付け問題」は、シャッター街の再生、さらに地域全体の再生という思わぬ方向へと進んでいくのだった。 第一章 シャッター街へようこそ 突然の帰郷/不本意な再会/名店は路地裏にある コラム1-1 どんな地域にも「人材」は必ずいる コラム1-2 地方は資金の流出で衰退する 第二章 たった一人の覚悟 役所の誤算、自立する民間/嗤う銀行/勝算は「逆算」から生まれる コラム2-1 なぜ、今の時代に「逆算開発」が必須なのか コラム2-2 地方に必要なのは、「天才」ではなく「覚悟」である 第三章 見捨てられていた場所 そこでしか買えないもの/仲のよさこそ命取り/次の一手は突然に コラム3-1 資金調達で悩む前にやるべきこと コラム3-2 「場所選び」で重要なこと 第四章 批評家たちの遠吠え 田舎の沙汰も金次第/「子どもじゃないんだからさ」/覚悟の先の手応え コラム4-1 地方でビジネスを始める悩みと不安……… コラム4-2 地方の事業に「批判」はつきもの……… 第五章 稼ぐ金、貰う金 「欲」と「隙」/お役所仕事/名ばかりコンサルタント コラム5-1 役所の事業がうまくいかない構造的理由 コラム5-2 見せかけの地方分権のジレンマ 第六章 失敗、失敗、また失敗 成功続きの成功者はいない/原点回帰/丁稚奉公の旅 コラム6-1 本当の「失敗」とは何か……… コラム6-2 「よそ者・若者・馬鹿者」のウソ……… 第七章 地域を超えろ 資金調達/小さな成果、大きな態度/血税投入 コラム7-1 地方で成功することにより生まれる「慢心」 コラム7-2 他地域連携でインパクトを生むための思考法 第八章 本当の「仲間」は誰だ 他人の茶碗を割る権利/仲良し倶楽部を超えて/金は霞が関ではなく、地元にある/他人の金で、人は動かない コラム8-1 嫌われる決断をすべきとき コラム8-2 孤独に耐え、各地域のストイックな仲間とつながる 最終章 新しいことを、新しいやり方で、新しい人に さよなら、シャッター街 コラム9-1 今の組織を変えるより、自ら立ち上げよう

著者:木下 斉
Isbn 10:4478103909
Isbn 13:978-4478103906
によって公開:2018/11/15
ページ数:352ページ
出版社 地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門:ダイヤモンド社