クラスはよみがえる:学校教育に生かすアドラー心理学 ダウンロード

Isbn 10: 4422111272

Isbn 13: 978-4422111278

ダウンロード クラスはよみがえる:学校教育に生かすアドラー心理学 pdf 本

から

フォーマットを選択:

フォーマットを選択:

zip 8.5 Mb ダウンロード
rar 7.9 Mb ダウンロード
pdf 10.5 Mb ダウンロード
mobi 5.5 Mb ダウンロード
fb2 9.8 Mb ダウンロード
epub 9.9 Mb ダウンロード

本の説明

病むクラスを救うために! すべての教師へ贈る! 問題児個人に対応するより、クラス全体の変革を……。現代の教育を批判し、その現実的な代替案を提示。子どもの問題行動に隠された真の意図を見抜き、対応策を説く。◎はじめにより本書は学校教師のために書かれました。著者のひとりがある学校で講演をした折に、本書の内容の一部を話させていただきましたところ、後で校長先生が、冗談半分にですが、「長い教員生活で、今日ほどコテンパンにののしられたことはありません。まったく、はらわたの煮えくり返る思いです」とおっしゃいました。そうかもしれません。本書が、教師たちに激しい頭痛とめまいをひきおこすであろうことを、私たちはじゅうぶんに予感しています。しかし本書は、学校教育を糾弾することを目的に書かれたのではありません。たしかに現在の教育制度には問題が山積しています。このことは、今や国民的合意であると言って過言ではないと思います。しかし、制度の不備や現状の問題点をいくらあげつらってみても、今ここにいる子どもたちを救済することはできません。ただ批判だけしているのではまったく非建設的だと、私たちは考えます。「ここがこう悪い、あそこがこういけない」と言うのではなく、「ここはこうしてはどうですか、あそこはこのようにもできますよ」と言うのでなげればならない。これが私たちの基本的な立場です。学校の中で窒息しかかっている子どもたちを救済するために、現在の教育法にかわる現実的な代替案は何か? しかも、制度そのものや学校全体のありかたには手をふれないで、個々の教師の裁量の範囲内で今すぐに実行可能なことはないのか? 私たちはこのことだけに話題を絞って本書を書きました。◎目次第1章 学校はほんらい何をする所か第2章 クラスはどのようにして病気にかかるか第3章 クラスの病気はどのようにして悪化するのか第4章 あなたはどんな教師か第5章 どうすれば子どもたちは協力を学ぶか第6章 どうすれは子どもたちは積極的になるか第7章 どうすれば子どもたちは責任を学ぶか第8章 クラスの中に民主的な秩序を建設する第9章 子どもたちが相互に援助しあう環境を作る第10章 子どもの問題にどう対処するか

著者 :野田 俊作 萩 昌子
Isbn 10 :4422111272
Isbn 13 :978-4422111278
によって公開 :1989/6/1
ページ数 :284ページ
出版社 クラスはよみがえる:学校教育に生かすアドラー心理学:創元社