みるみる身につくペリオの教養 (デンタルハイジーンBOOKS) ダウンロード

Isbn 10: 4263463188

Isbn 13: 978-4263463185

ダウンロード みるみる身につくペリオの教養 (デンタルハイジーンBOOKS) epub 本

から

フォーマットを選択:

フォーマットを選択:

zip 9.4 Mb ダウンロード
rar 10.2 Mb ダウンロード
pdf 9.8 Mb ダウンロード
mobi 6.2 Mb ダウンロード
fb2 10.8 Mb ダウンロード
epub 7.9 Mb ダウンロード

本の説明

すべての歯科衛生士必読! 目からウロコの知識の数々が満載です! ! 知識と臨床をつなげ,確かな実力にするための一冊! 明日からの歯周基本治療がきっと楽しみになります. ●月刊『デンタルハイジーン』大反響のあった連載を大幅加筆し,ついに書籍化! ●歯周基本治療に関する基本的な事柄から,歯周炎分類新国際基準や歯周炎の新たな病因論「PSD」など最新の知識までをエビデンスベースで解説. 【目次】 NewTopic1 歯周炎分類新国際基準~急速破壊性(侵襲性)歯周炎はなぜ消えた? 1.急速破壊性(侵襲性)歯周炎とは? 2.エビデンスからの結論 3.新分類のコンセプト 4.歯周炎分類の新国際基準 NewTopic2 歯周炎の新たな病因論「PSD」 1.歯周病は感染症か? 2.Porphyromonas gingivalisは歯周炎患者からもっとも多く検出される菌ではない? 3.Porphyromonas gingivalisがもつ重大な役割とは? 4.PSD(複数細菌による共同作用とディスバイオシス)とは? 5.この仮説によって何が変わるのか? 1章 歯周病の病態 1.健康な歯周組織の構造 2.なぜ歯周ポケットができるの? 2章 プラーク(細菌) 1.プラークは成熟すると何が変わる? 2.プラークが付着しやすい人と,しにくい人は何が違う? 3.なぜできやすい歯石・取りにくい歯石があるの? 3章 歯周病のリスク 1.歯周病はいつ発症する? 2.そもそもリスクファクターって何? 3.リスクファクターはどのくらいの影響がある? 4.歯周炎との関連が疑われる全身疾患の考え方は? 5.ペリオドンタルメディシンのエビデンス 6.ペリオドンタルメディシンを臨床にどう活かす? 4章 BOP 1.プロービングを考える 2.歯周炎にプロービングすると出血する理由は? 3.BOPに影響を与える要因は? 4.血の性状(サラサラ,ドロドロ)によって違いはある? 5.BOP部位の歯周炎の進行・再発の確率は? 6.BOPは全歯面の何%になればよい? 5章 骨吸収の形態の違い 1.プラーク・炎症・骨の関係 2.水平性・垂直性骨吸収の違いはなぜ起こる? 3.力の関与を考える 6章 歯の動揺 1.健康な歯周組織をもつ歯も動揺している? 2.動揺の原因は何? 3.インプラントで動揺する場合は? 7章 歯周治療における咬合性外傷 1.プラークが原因でなければすべて咬合のせい? 2.なぜ歯周治療で治らない場合があるの? 3.歯周治療における咬合治療の位置づけは? 4.咬合と歯周組織の関係は? 5.咬合調整で歯周炎は予防できないの? 8章 ブラッシング 1.なぜブラッシング指導から始めないといけないの? 2.ブラッシング指導は繰り返し行おう! 3.ブラッシング指導はどのように行うべき? 4.歯肉マッサージの効果はある? 5.歯磨剤は勧めるべき? 6.補助的清掃器具はどう選択する? 9章 SRP 1.細菌由来の内毒素はセメント質の表層に限局している? 2.セメント質の完全な除去は必ずしも必要ない? 3.SRPはどこまで行うべき?~臨床での勘所 10章 根分岐部病変 1.根分岐部病変が治癒しにくい理由は? 2.根分岐部の解剖学的形態は? 3.根分岐部病変治療の予後は? 11章 治癒 1.なぜ非外科的歯周治療だけでも歯周ポケットが浅くなるの? 2.非外科的歯周治療後の治癒に差が出る要因は? 3.骨欠損の状態によって治りやすさに違いはある? 4.長い上皮性付着はどう変化する? 12章 メインテナンス 1.メインテナンスでは何をするの?~プロフェッショナルケアとセルフケアの役割 2.メインテナンス時における歯肉縁下デブライドメント 3.メインテナンスの間隔は?

著者 :関野 愉
Isbn 10 :4263463188
Isbn 13 :978-4263463185
によって公開 :2019/6/21
ページ数 :136ページ
出版社 みるみる身につくペリオの教養 (デンタルハイジーンBOOKS):医歯薬出版
同様の本