アンチソーシャルメディア Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか ダウンロード

Isbn 10: 4799326090

Isbn 13: 978-4799326091

ダウンロード アンチソーシャルメディア Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか epub 本

から

フォーマットを選択:

フォーマットを選択:

zip 10.9 Mb ダウンロード
rar 8.3 Mb ダウンロード
pdf 8.6 Mb ダウンロード
mobi 7.9 Mb ダウンロード
fb2 6.8 Mb ダウンロード
epub 6.5 Mb ダウンロード

本の説明

メディア研究の第一人者による世界的提言、ついに翻訳! はたして、Facebookは「害」となったのか? ソーシャルメディアの構造的な問題を明らかにし、その関わりかたを問いかける 「何気なく使っているFacebookだけど…それで、本当に大丈夫」? ソーシャルメディアを長年研究し、自身もユーザーである著者による啓発書。 「コンピューターテクノロジーが人間の問題すべてを解決する」かのように考えるFacebookの使命感(善意)と自信過剰こそが、 逆効果をもたらしまっていることを、文化的・歴史的・哲学的に振り返りつつ、明らかにする。 わたしたちは今後、どのように関わっていけばよいのか? 便利さとスピードを追い求める現代人よ、今こそ立ち止まって考えよう。 ◎本書のポイント フェイスブックには、以下のような、さまざまな危険性が引き起こす構造的な問題がある。 これらを、実際に起こった事例を取り上げながら、文化的・歴史的・哲学的に分析している。 1記事の信頼性 記事の出典を特定・評価する機能がないので、虚偽や誤解を招く情報が拡散されやすい 2エンゲージメント エンゲージメント率の測定により、感情に強く訴えかけるコンテンツが蔓延しやすい 3フィルターバブル ユーザーの興味・関心に基づくものばかり表示されるため、ユーザーの視野が狭まる もくじ はじめに フェイスブックの問題とは何か 1.喜びを生むマシンー私たちを虜にするフェイスブック【ニコマコス倫理学】 2.監視するマシンー完全監視社会の到来【プライバシーと監視】 3.関心を引くマシンーアテンション・エコノミー時代で勝つのは誰か【アテンション・エコノミー】 4.善意のマシンー善意がもたらす数々の失敗【CSRと企業価値】 5.抗議するマシンーフェイスブックは世界を変えるか【ソーシャルメディアが革命を起こすのか】? 6.政治のマシンーフェイスブックは政治も動かすのか【ソーシャルメディア(ビッグデータ)と政治の関連性】 7.偽情報のマシンーフェイスブックが吐きだすフェイクニュース【偽情報が何をもたらしたか】 おわりに ナンセンスのマシン

著者 :シヴァ・ヴァイディアナサン 松本 裕
Isbn 10 :4799326090
Isbn 13 :978-4799326091
によって公開 :2020/9/25
ページ数 :454ページ
出版社 アンチソーシャルメディア Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか:ディスカヴァー・トゥエンティワン